
突然ですが、「あなたの趣味は何ですか?」
この質問にあなたはすぐに答えられるでしょうか。
こんにちは。ひらめです。
実はあなたの思っている趣味って暇つぶし?
もしかしたら単なる癖?!かも知れませんよ。
この記事では趣味と暇つぶし、癖の違いやちょっとはずかしくて人に話せないような趣味を紹介しています。
癖とは無意識にしてしまう行為です。もしかしたら、あなたも気づかぬうちにはずかしいしぐさをしてしまっているかも知れませんよ!
えっまさか!?気になったあなたは是非よんでみて下さいね。
「あなたの趣味は何ですか?休日は何してますか?」っていう言葉。
日常的によく使われる会話ですよね。例えば、就活中に面接官との間で、または、婚活や合コンのシーンで。
このようなシーンで数多く使われてきた言葉。
「あなたの趣味は何ですか?休日は何してますか?」
はたして?僕はこの質問に対し、悩まずハッキリと答えられたことがあっただろうか?実のところ、1度もありません。
思い起こせば、趣味の王道「僕の趣味はカメラです。休日は映画をみたりドライブしています。」と答えていた程度です。
内心では(自撮りだよ、僕のスマホの写真は自撮りしか入ってないよ。悪い?映画はユーチューブでアニメやお笑いかな。
あとは違法サイトで○○動画鑑賞。ちなみに車は金欠で売ってしまったからドライブは以前の話ね。)
なんてことは、はずかしくて絶対に言えませんよね。あなたはどうでしょうか。自分の趣味についてハッキリと答えられますか。
そこで調べてみたら、自分の趣味がわからない人や、むしろ趣味がないことが「悩み」なんていう人は大勢いる事がわかりました。
それでは、趣味と暇つぶし、癖の違いについて具体的にみていきましょう。
趣味と暇つぶしと癖の境界線

趣味と暇つぶし、癖の違い(僕は境界線としています)を知っていますか。
意外と知らない人って多いんですよね。僕も具体的には知りませんでした。
趣味とは
人間が自由時間に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。
暇つぶしとは
暇潰し(ひまつぶし)とは、時間的余裕が生じた際などに、本来要求されていない行為・作業などを実施することによって時間を消費する代替行為の一つ。
癖とは
癖(くせ)とは、人が無意識のうちに、あるいは特に強く意識することなく行う習慣的な行動のことである。
参考元:ウキペディア
ちなみにみなさんも知っているよくある癖は?これくらいでしょうか?
一つ一つ説明するまでもありませんよね。あなたはいくつあてはまりましたか。
僕は・・・「舌打ち・貧乏揺すり・髭を撫でる」でした。
これでは普通すぎて面白くないですよね。恥をしのんでもう少し告白します。
自分の癖を書き出してみて、新しい自分を発見できました。
我輩は臭いフェチである(どっどぉ~ん!)

それはさておき、あなたは趣味や暇つぶし、癖の境界線について理解できたと思います。
ここからは「ちょっと人に話すのははずかしい」僕の趣味をまとめてみます。もしかしたら、あなたにもあるかも知れませんよ?
では、暇つぶしにでもどうぞ。

僕は孤独が好きなんだよ。一人でこっそりと楽しんでます。
脱毛処理
具体的には髭、鼻毛、眉毛、白髪なんかを抜く行為。
僕は電気シェーバーやカミソリなどは使いません。必ずピンセットか爪ではさんで抜いています。
面倒とは思いません。単に抜くという行為が本当に好きなんです。それと、根元から抜く事により、徐々に薄毛になっていくのでおすすめですよ。
吹き出物つぶしや毛穴からの角質や皮脂吸引
若いころはニキビ。すでに中年の僕は吹き出物です。吹き出物が白く膿んでいるのって気になりますよね。
痕が残るから潰しちゃダメだなんてよく聞きますが、気づいたら僕はつぶしてます。気になってしかたがないんです。
あとは黒ずんだ毛穴。これが気になりだしたらもうダメ。いじり始めたら時間も気にせずやめません。
毛穴よりも数倍大きな皮脂や角質なんか取り出せたときの爽快感は病みつきです。
ちなみに、最近気になっているのがこちらです。普段の洗顔では落としきれない古い角質・皮脂・毛穴の汚れがごっそり落ちるそうです。しかも、顔だけじゃなく、ひじやひざなんかも全て。単なる癖じゃなく、趣味になりそう。
グーグルマップ
旅行中なんかにちょっと行き先を調べるのに便利なグーグルマップ。でもね、僕は世界中のスラム街や風俗街を見るのが大好きです。海外旅行では必ずスラム街を徘徊してます。
独り言
お約束ですよね。これは癖にあたるのでしょうか。
ほぼ嫌いな相手へのストレス発散。暴言れんぱつしています。
「あいつ偉そうにしているけどさぁ、実はただの変態じゃん?」とか。
たまに家族に聞かれて不思議な顔で見られます。
しっかりと暴言吐いているのに無意識って。。。無意識って実に怖いですよね。
妄想
誰もが思うはず、もしも1億円があったら?何する?ってやつ。因みに僕は物価の安い海外、フィリピンあたりに移住してヒッソリと暮らします。
ムダにゲームのレベルあげ
古いものではドラクエ、今はモンストでバリバリの現役です。モンストは毎日2時間位遊んでいます。ちなみに運極は800匹超えてます。
書き出せばキリがありません。
毎日2時間遊んで育てたモンストのアカウントが、なっなんと!180000円で売れることがわかりました!180000円のアカウントとは?!気になった方はこちらの記事もよんでみて下さいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。

この記事の要点をまとめるよ!
このようにウィキペディア先生は定義しています。
けっきょく、僕の解釈では人それぞれの考え方の違いにより、趣味や暇つぶし、癖の境界線が変わるんじゃないかと思います。
たとえば「ムダにゲームのレベルあげ」であれば、ある人には単なる時間つぶしだから「暇つぶし」になります。
ですが、毎日のように好きなこととして遊んでいる僕にとっては「趣味」であります。
あなたはどう思いますか。
あなたの考え方により、趣味なのか暇つぶしなのか、単なる癖なのか?この記事があなたのお役にたてれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
以上、@ひらめでした
コメント