
- モンストアカウントを査定してほしい
- 査定に条件なんてあるの?
- モンストアカウントを出品する前に準備は必要?
- 実際に出品した人の感想を知りたい
- モンストアカウントを高く売りたい

こんにちは。ひでです。この記事では、ゲームトレードでモンストアカウントを実際に売ってみてわかった事や買取業者の査定条件についてお伝えしています。
合わせて読んでほしい記事はこちら
この記事を書いている僕についてはこちら!
モンストアカウントの査定
僕がモンストアカウントを出品する際、1番最初に悩んだ事は出品する値段でした。だってどうせ売るなら、少しでも高く売りたいじゃないですか。
という事で、まずはモンストアカウントを査定してもらう事からはじめました。
モンストアカウントの査定条件
モンストアカウントの査定は、RMTを専門に扱う買取業者を利用するのが一般的です。調べてみると、査定してもらうには様々な条件がある事がわかりました。
買取業者を選ぶ際の参考にしてみてください。
買取業者 | 査定条件 |
ゲームトレード |
※自身で査定ツールで確認する |
マツブシ |
|
高価買取サイト |
※人気キャラが少ないと値段がつかない場合あり |
RMT-Acc |
※ガチャ限の運極ってムリでしょっ… |
買取ダッシュ |
|
RMT KING |
|
ゲームトレードでは、モンストアカウントの査定を行っておりません。
その代わり、過去にゲームトレードやヤフオク、メルカリなどで売買されたアカウントデータの値段を確認できるツールがあります。
このツールを使えば、出品するデータのおおまかな値段を判断できると思います。使い方は後述します。
ちなみに、現在ヤフオクやメルカリではゲームアカウントの出品は禁止されています。
ゲームトレード以外の他社では、最低ランク、星6ガチャ限、運極数に縛りがあります。
RMT-Accに関して言えば、廃課金者しかクリアできない「ガチャ限の運極」が条件となっています。いくら何でもこれはありえないでしょ。
う~ん、どの買取業者も査定条件は意外に厳しい感じがします。
ですが理由は簡単で、買取業者からすればこの位の条件を最低クリアしていないと、買い手が見つからないという事です。
僕が出品したモンストアカウントは、この査定条件をクリアしていませんでした。なので査定をしていません。
仮に査定してもらったとしても、値段が付かなかったかも知れません。




ゲームトレードの査定ツールの使い方
- ゲームトレードのトップページから、アカウントの査定対象、今回はモンストをクリック。
- 移動先のページで、1番下までスクロールします。
1番下までスクロールすると、上記画像のツールがあります。
赤枠内の黄色いバーを、あなたの売りたい値段に設定します。
今回は、6000円~12000円で設定してみました。すると、この値段の範囲内で、過去に売買されたモンストアカウントのデータを見る事ができます。
あなたのアカウントデータと似ていれば、この範囲の値段で出品して売れる可能性があります。
また、あなたのデータの内容によって、値段を上下して確認すればおおまかな相場がわかると思います。
僕のように査定条件を満たせていないのであれば、ゲームトレードの査定ツールは簡単便利なのでおススメです。
ちなみに僕のモンストアカウントは、ゲームトレードに出品して売れました。
モンストの売買でゲームトレードを利用した理由
ゲームトレードを利用するユーザーは非常に多く、国内NO.1の月刊取引成立数を誇ります。
常に多くの取引が行われているため、「僕のモンストアカウントに似たデータも出品されてるでしょ?」というのが理由でした。
また、ゲームトレードは取引間で何かしらのトラブルが発生した場合、全額返金保証などのサービスを受けられるので安心です。
案の定、僕のアカウントと似たデータがゴロゴロ出品されていました。あとはそれに近い値段で出品するだけです。
実のところ、僕は今までにもゲームトレードで稼がせてもらっています。ゲームアカウントの売買で、報酬も確実に受け取っています。ゲームトレードは信頼できるサイトです。
今回の出品で得た報酬はこちら。
えっ、137920円で売れたの?いいえ違います。結果から先に言うと、今回の出品で得た報酬は6200円でした。
実際は、税込み手数料8.8%が引かれるため、約5650円の報酬となります。
137920円の記載は、過去にゲームトレードで稼いで貯蓄してある金額なので、悪しからず。
シンプルにゲームトレードは稼げます。まずは無料登録し、モンストアカウントの価格や相場を確認してみてはいかがでしょうか。本当に稼げますよ。
- ゲームトレード【GameTrade】の招待コードです。
- このコードを使って新規会員登録すると、あなたと私にそれぞれ100ptもらえます。
- ▼招待コードはこちら▼
- tUXoJsKp
- ▲招待コードはこちら▲

モンストアカウントを出品する前の事前準備
- XFLAG IDにログインするメールアドレスの変更
- XFLAG IDのパスワードの変更

出品者は取引終了後のトラブルを未然に防ぐため、XFLAG IDのメルアドとパスワードは必ず変更しておきましょう。
さらに詳しい記事はこちら
ゲームトレードでモンストアカウントの売り方
ゲームトレードでモンストアカウントを出品するには、無料会員登録が必要です。1分もあれば登録は完了します。まだ登録されていない方は、この機会に登録しておきましょう。
ゲームトレード(GAMETRADE)に会員登録する
- ゲームトレードのトップページで、右上の会員登録(無料)をクリック。
- メールアドレスか、ツイッターやフェイスブックのSNSから選択して登録します。
- パスワードを入力し、登録するをクリック。

ゲームトレードでモンストアカウントを出品する
ゲームトレードでモンストアカウントの出品方法を解説していきます。
- ゲームトレードにログインし、右下の出品マークをクリック。
上記画面では、出品に関する詳細情報を入力していきます。
- 画面上部でゲーム画像をアップロードできます。「+」マークをクリックして画像を追加していきます。画像は10枚まで追加できます。
- ゲーム名:モンストを選択
- カテゴリー:アカウントデータを選択
- タイトル:50文字以内でわかりやすく
- 商品説明:2000文字まで入力できます。ログイン日数や、課金額、未回収のオーブ数、ガチャ限など、ゲームデータの詳細を記入しましょう
- プレイヤーランク
- 運極数
- オーブ数
- 売りたい価格(最低出品価格は500円~です)
- 出品に際しての同意事項にチェックし、出品するをクリック
これで出品作業完了です。お疲れ様でした。
購入者から、あなたの登録しているメールアドレスにメールが届いたら、取引開始となります。あとは購入者からの連絡を待ちましょう。
出品から代金入金までの流れ
モンストアカウントの出品⇒取引開始から終了までの流れを解説していきます。
- 購入者からあなたのメールアドレスに購入申し込みの連絡が入る
- 購入者がゲームトレードに代金を振込む
- ゲームトレードの事務局から、購入者から入金確認の連絡が入る
- 入金確認ができたら、個別メッセージで購入者にゲームデータを渡す
- 購入者がゲームデータを引継ぎ完了し、あなたの評価をする
- 評価されたら、あなたが購入者の評価をする
以上で取引終了となります。お疲れ様でした。
取引が終了すると、あなたに売上金が加算されます。売上金はサイト内で使用するか、入金申請して、現金またはギフトカードから選択できます。
- ゲームトレードの事務局から入金確認の連絡が入るまで、ゲームデータの先渡しは絶対にしない
- ゲームデータ(XFLAG IDのメルアドとパスワード)は、必ず使い捨てのモノに変更してから渡す
- 購入者と個別メッセージ欄で、住所や電話番号など個人情報は絶対に記載しない

さらに詳しい記事はこちら
モンストアカウントを実際に出品してみた
ここからは僕が実際にモンストアカウントを出品した時のやりとりを紹介していきます。
モンストアカウントを出品して2日目、購入希望者様から値段交渉のコメントが入りました。以下、購入希望者様とやりとりの末、6200円で売却を決めました。
基本的に取引開始する前は、だいたいこのように値段交渉が発生します。このやりとりでお互い納得できたら、初めて購入希望者様から購入申込みの連絡が入ります。
購入申し込みと同時にゲームトレードの事務局から、購入者様から入金を確認した旨の連絡が入ります。
次はゲームトレード内の個別メッセージを使い、購入者様にモンストアカウントを引渡し、レビューを待ちます。
モンストアカウントの場合、購入者様に伝える情報は以下3点になります。
- XFLAG IDにログインするためのメールアドレス
- XFLAG IDのパスワード
- モンストのゲームID
これでモンストアカウントの引渡しは終了です。あとは購入者様からレビューを待ちます。
購入者様がレビューを完了すると、ゲームトレードの事務局からメッセージが入ります。最後に僕がレビューをして、取引終了です。
本当に簡単でしょ。わずか1時間程度のやりとりで、6200円の報酬を得ました。
あなたにおススメの記事はこちら
モンストアカウントを実際に売ってみてわかった事
ゲームトレードにモンストアカウントを出品してみてわかった事をお伝えします。
モンストアカウントの出品一覧画面の流れが速い
これはどうゆう事かと言うと、ゲームトレードにモンストアカウントを出品するユーザーは非常に多く、次から次へ新しいアカウントが出品されています。
このため、自分が出品したモンストアカウントは次のページ、また次のページへと、ほんの数分で埋もれてしまいます。
つまり、自分の出品したモンストアカウントが、購入希望者の目に露出される時間が短いという事です。これでは早く売りたい方にとって辛いですよね。
しかし、これを回避する方法があるのでご紹介します。
あなたがモンストアカウントを出品する際、タイトルなどを記載したページを覚えているでしょうか?
出品が完了すると、このページ内に商品説明など編集できるよう、「編集する」ボタンが追加されます。
追加された「編集する」をクリックする事で、あなたの出品したモンストアカウントは再び商品一覧画面のトップに表示されます。(何度でも可能です)
僕は早く売りたかったので、ゲームトレードにユーザーが集まりやすい時間帯を狙い、30分おき位繰り返し行っていました。
ゲームトレードとLINEを連携する
ゲームトレードには、LINEで通知を受取れるサービスがあります。
ゲームトレードとLINEを連携をしておくと、出品したゲームアカウントが購入されたり相手からメッセージが届いたときなど、LINEから通知が届き非常に便利になります。
相手からのメッセージに気づかなければ、せっかくの取引チャンスを失ってしまうかもしれません。もし連携していないのであれば、必ず連携しておきましょう。
モンストアカウントの査定、売ってわかった事まとめ
いかがでしたでしょうか。
モンストアカウントの査定を依頼する条件、実際に売ってわかった事を最後にまとめます。
- 18歳~20歳以上
- ランク~以上
- 運極~体以上
- 星6ガチャ限~体以上
- 星6ガチャ限の運極保持

モンストアカウントの査定依頼は、これらの条件をクリアする必要があります。買取業者によっては、星6ガチャ限運極などという廃課金者しかクリアできない条件まであります。
しかしながら、必ずしも査定をしなければ出品できないという事ではありません。
僕のように、ゲームトレードを上手に利用すれば思ったよりも高値で売ることもできます。前述しましたが、僕は以前からゲームトレードで稼いでいます。
ゲームトレードは本当に稼げます。あなたもこの機会に無料登録してみてはいかがでしょうか。
あなたにおススメの記事はこちら
以上、ひでが現場からお伝えました。
- ゲームトレード【GameTrade】の招待コードです。
- このコードを使って新規会員登録すると、あなたと私にそれぞれ100ptもらえます。
- ▼招待コードはこちら▼
- tUXoJsKp
- ▲招待コードはこちら▲
